このページでは当分野のホームページをご覧の方の興味関心にフィットしそうなセミナーを厳選してご紹介しています (掲載はお約束できませんが、掲載希望の主催者の方は随時ご連絡ください)。今回は九州大学より最新のタンパク絶対定量技術に関する無料オンラインセミナー (パンフレットはこちら)をご案内します。 セミナーのお知らせ 本セミナーでは 、全タンパク質の絶対定量を可能にする高速ターゲットプロテオミクス技術 iMPAQT について 、 九州大学 生体防御医学研究所 主幹教授の中山敬一先生より、その技術概略についてご紹介いただきます。また今回はアカデミックトピックスとして代謝ネットワークのタンパク質を網羅的に測定し、がんにおける新たな代謝シフト”第二のワールブルグ効果”の発見とそれを標的にした新規治療法の開発についてご講演いただきます 。次演題では、九州プロサーチ有限責任事業組合 伊神 恒 より、このiMPAQTの受託サービスを提供する立場から「 代謝関連タンパク質一斉分析 」及び「 免疫関連タンパク質一斉分析 」の2種類の大規模測定メニューを中心に、実際の受託解析に際しての条件などをご紹介します 。●開催方式:オンラインウェビナー(Zoom)●開催時刻:2023年1月26日(木)17:30〜19:00●演題1:「次世代定量プロテオミクス技術(iMPAQT)による医学研究」中山 敬一(九州大学 生体防御医学研究所・主幹教授)●演題2:「iMPAQT法をバイオ研究者の身近な解析 に-受託サービスのご紹介」伊神 恒(九州プロサーチ有限責任事業組合)●参加費:無料●参加方法:事前登録このウェビナーに事前登録する:お申し込み(https://zoom.us/webinar/register/WN_gPz5kpHtRlGAcrcg0A4NxA)ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。