大和 真弥 (Maya Yamato)
東北大学医学部医学科5年 (M.D. Candidate) / オンライン研究制度学生
【自己紹介・ひとこと】
東北大学所属の大和真弥と申します。飢餓や加齢、疾患などにおける個体の表現型に関心があります。清水先生の下で、バイオインフォマティクスに基づくアプローチを習得、実践したいと考え、ご指導のお願いをさせていただきました。まだまだ若輩者ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 神奈川県出身、開成高等学校卒
- 2019- 東北大学医学部医学科在学中
関節リウマチの予後層別化に資するhidden peptideの発見
【以前の研究実績】
- マウスモデルを用いた代謝学的研究 (Yamato et al., manuscript in prep.)
- 地域住民コホートを用いた健康寿命に関する前向きコホート研究 (Yamato et al., BMC Geriatr. 2022)
- 東北大学医学部基礎医学修練 研究発表会 金賞
- 英検1級
後輩へのメッセージ, 2023.03.17掲載
東北大学医学部医学科の大和真弥と申します。
私はバイオインフォマティクスに関するリサーチのご指導をいただきながら、Biomedical Data Science Clubにて他の学生の方々とともに学ばせていただいております。
清水先生の豊かな知識や洞察からは学ばせていただくことが非常に多く、自身の糧として吸収させていただいております。
勉強会は、定期的に学生がプレゼンターとなって論文紹介を行い、清水先生からのコメントをいただく中で更に理解を深めるという内容になっています。
医学部で過ごす中で身につける機会の少ない知識を得られる、貴重な空間であると考えております。